祐徳稲荷神社や有明海の干潟で有名な佐賀県鹿島市は、多良岳山系の清水と良質な米に恵まれた酒どころで、江戸時代から酒造りが盛んでした。そんな鹿島市は、全国に先駆けて、"日本酒を通した地域おこし"に取り組んできた自治体でもあります。今回は、実際に鹿島市を訪ねて、その話を伺ってきました。
続きを読むRelated Article関連記事
アメリカ人に大人気!日本最北の酒蔵・北海道増毛町「...
2018.01.26 SAKETIMES
日本酒を通して地域がひとつになる。「酒蔵ツーリズム...
2018.01.16 SAKETIMES
タクシーでぶらぶら酒蔵巡り!山口で観光ツアー「タク...
2017.12.19 NOMOOO
新潟旅行〜白瀧酒造〜
2017.11.04 SAKE美人
海外からも大注目の観光スポット!訪日外国人とめぐる...
2017.11.03 SAKETIMES
旅に出たなら、御朱印ならぬ御酒飲を。奈良県御所市で...
2017.10.13 SAKETIMES